ホーム IT トピックス ドコモ、新型「5Gレピーター」で屋内の電波が10倍に!「レピーター」とは?

ドコモ、新型「5Gレピーター」で屋内の電波が10倍に!「レピーター」とは?

50
0

5Gを屋内でも!

2025年11月7日、NTTドコモは、5Gの「Sub6(サブシックス)」周波数帯に対応した新型の「NRレピーター」を開発し、国内で初めて商業施設に導入したことを発表しました。

この技術により、これまで5Gの電波が届きにくかった商業施設やオフィスビルなどの「屋内」で、通信速度が劇的に改善する可能性があります。

なぜ今、屋内の5G電波が「課題」なのか?

私たちが利用する5Gには、主に「ミリ波」と「Sub6」の2種類の電波が使われています。

  • ミリ波: 非常に高速だが、直進性が強く、障害物に弱い。
  • Sub6: ミリ波より速度は劣るが、障害物に強く、遠くまで届きやすい。

現在ドコモが主力で展開している「Sub6」は、4G/LTEの周波数帯と比べると周波数が高いため、「屋内への侵入損失が大きい」という課題がありました。

簡単に言えば、「Sub6の電波は、建物の壁や窓を通り抜けにくく、屋外の基地局だけでは屋内をカバーしにくい」という性質を持っています。

従来の対策と新たな課題

この課題を解決するため、これまでは屋内に専用の「屋内基地局」を設置する必要がありました。しかし、屋内基地局の設置には、以下の課題がありました。

  1. コストと時間: 基地局本体に加え、光ファイバー回線の敷設が必須となり、投資コストや運用コストが増大する。
  2. 工事期間: 設置工事に時間がかかり、迅速なエリア展開が難しい。

そこでドコモが開発したのが、今回の新型「NRレピーター」です。

そもそも「レピーター」とは?仕組みを分かりやすく解説

今回の発表を理解する上で最も重要な「レピーター(Repeater)」について、詳しく解説します。

レピーター =「電波の中継器」

レピーターとは、日本語で「中継器(ちゅうけいき)」と呼ばれる装置です。その名の通り、電波を「中継」し、弱くなった電波を増幅して「リピート(繰り返す)」役割を持ちます。

<レピーターの主な働き>

  1. 受信: 屋外の基地局から発信された、建物によって弱められた電波をレピーターが受信します。
  2. 増幅: 受信した弱い電波を、装置内部で強力に「増幅」します。
  3. 再放射: 増幅した強力な電波を、屋内に向けて「再放射」します。

▼身近な例:メガホン(拡声器) レピーターの役割は「メガホン」に似ています。 地声(基地局の電波)が届かない遠く(屋内)にいる人へ、メガホン(レピーター)が声(電波)をキャッチし、増幅して大声(強い電波)にして届けるイメージです。

今回の新型「NRレピーター」は何がすごいのか?

今回ドコモが開発したレピーターは、この基本機能に加え、5G (Sub6) 時代に最適化された大きな強みを持っています。

1. 光ファイバー不要!低コスト・短期間で設置可能

最大のメリットは、レピーターの設置のみでエリア構築が可能な点です。

屋外基地局からの電波を「受信」して増幅するため、屋内に光ファイバー回線を新しく敷設する必要がありません。

これにより、従来の屋内基地局設置と比べて、以下の利点が生まれます。

  • 投資・運用コストの大幅な削減
  • 工事期間の短縮(早期のエリア対策が可能)

2. 実証実験で「通信速度が10倍」に向上

ドコモは2025年9月、すでにこの新型NRレピーターを実際の商業施設に設置しました。

その結果、約250㎡の屋内5Gエリアにおいて、スループット(実効通信速度)が平均で約10倍向上するという目覚ましい成果を確認しました。

さらに、施工に要した期間はわずか数日であり、従来の基地局建設に比べて非常に短期間でエリア品質の向上を実現できたとしています。

3. 小型・軽量(2.0kg以下)で設置が容易

この新型レピーターは、「3.7GHz帯対応」と「4.5GHz帯対応」の2種類が開発されましたが、どちらも重量2.0kg以下、サイズ2.0L以下と非常に小型・軽量です。 これにより、商業施設やオフィスの天井など、さまざまな場所へ柔軟に設置することが可能になります。

今後の展開

今回ドコモが発表した「Sub6対応NRレピーター」は、5Gの「屋内電波問題」を低コストかつスピーディーに解決する切り札となりそうです。

ドコモは今後、このNRレピーターの導入を推進し、屋内5Gエリアのさらなる品質向上を進めていくとしています。

私たち利用者にとっては、「5Gの電波は掴んでいるのに、なぜか通信が遅い…」といったストレスが、商業施設やオフィスビル内で大幅に解消されることが期待されます。


関連リンク