Microsoft Office 使い方&トラブル
Windows7 使い方&Tips
今でもタダ!? Windows7からWindows10へのアップグレード
Windows7のサポート終了は2020年1月14日と差し迫ってきました。
Windows10が2015年7月29日に販売開始になってから1年間、無償でWindows10にアップグレードできました。
実は現在でもWindows10の無償アップグレードが可能です。その方法をご紹介します。
旧バージョンの「ラベル屋さんHome」をWindows10で使用する方法
Windows7のサポート期限終了も間近になり、Windows10のパソコンに乗り換えを行っている方も多くいらっしゃるかと思います。
OSのバージョンが変わることで出てくるのがソフトウェアの互換性。ソフトウェアとしては新しいバージョンが手に入るのですが、新バージョンのソフトから旧バージョンのデータが開けないということもあります。
[td_ad_box spot_id=”sidebar”]
WINDOWS PHONE
スリープ解除後に開いていた画面が消えてしまった原因 【 Windows 】
原因不明の現象
Windows を使っていて、少し席を離れている間にスリープ状態となり、戻ってスリープ解除したけど「開いていた画面がない!消えてしまった?!」という問題がおこりました。その時に試した方法や、原因、解決した方法をご紹介したいと思います。勘の良い方ならすぐにお分かりかもしれませんが、パソコン初心者にはあるかもしれない事件?かもしれませんので、良かったら最後までご覧ください。
試した事 ~その1~
タスクバーでアクティブ状態にして「Alt + スペースキー → M 」を押してマウスを動かすと左右上下のどこからかからカーソルが出てきます。
この時のカーソルは「矢印」ではなく「十字」で、もしマウスを動かしたときにカーソルが左から出てきたなら左に画面が飛んでしまっている状態なので、カーソル「→」で移動します。
そうすると無事に画面が正面に戻ってきました。戻ってきたところで Enterキーを押して移動完了です。
試した事 ~その2~
無事に画面が戻りました。しかし、スリープ状態になってからスリープ解除になった時に、また画面がなくなっていました。
「こんなの毎回やってたら大変だから正面に固定したい」と思ったので、デスクトップ画面上で、右クリック > ディスプレイ設定 をしました。
しかし、どこを見ても固定できるようなところもなく、結局解決には至りませんでした・・・
ディスプレイ設定で確認
色々いじくって見たりネット検索しましたが原因が分からず・・・しかし、ディスプレイ設定の中で気になるところがありました。モニターは1つしか使用していないのに、ディスプレイがなぜか2つ表示されているのです。
あれ?と思って、2の方を選択して「識別」を押してみると画面左下に大きく「1」が表示されました。
じゃあ、1だとどうなるの?と思って今度は1を押すと、また「1」と大きく表示されました。
なんで??と思いながらも「2」を選択した状態で設定を終えたのですが、またスリープ状態から戻ると画面が消えていて、Alt + スペースキー → M → カーソルで移動して戻しました。
しかし、今までは左側に隠れていた画面が今度は右側に隠れていました。
「いい加減、この辺で気付け」と解決した今では思いますが、この時点では分かりませんでした。
原因判明・解決
悩んでいたところにボスが現れたので、この謎の現象を説明したのですがボスにもこの現象自体が分からないようで、どうしようかと思っていた時にボスが何かを見付けました。
「なんでHDMIケーブルが2つ挿入されてるの?」
モニタは1つしかありません。
しかし、ケーブルは2本挿入されていたのです。
挿したのは誰・・・?
・・・私です。
最近、パソコンを配置する場所を変えたので、パソコンにケーブルを配線する時にケーブルが2本あったので2本とも付けてしまったのです。
余分なケーブルを抜いて再度ディスプレイ設定を確認したら、2つあったモニターの表示が消えていました。
スリープ解除してもデスクトップから画面は消えません。
こうして無事に問題は解決しました。
1モニター / 1HDMIケーブル
今回のこの現象はネットで検索しましたが、似たような事例は見つかったものの、同じ事例は見つかりませんでした。
ということは、こんな初歩的な間違いをしてしまうのは私くらいかもしれませんが、もし同じような現象が起こった時には、モニターが1つしかないのであれば、HDMIケーブルが多く挿入されていないか確認してみてください。